誰もが老後を過ごすかもしれない老人ホーム。
しかし、それにかかる費用は施設によって月々10倍以上も離れており、建物から受けられるサービスまで大きな差があるのが現状です。
そこで、今回は、老人ホームの中で特に高級なものについて調べてみました。あまりに豪華な暮らしに驚きを禁じえませんでした…。
高級老人ホームの特徴5選
高級老人ホームの特徴はたくさんありますが、その中でも特に重要な5つの特徴についてご紹介します。
1つ目は、建物の豪勢さです。部屋が広くて、きれいで、暮らすのに非常に快適です。
2つ目は職員の数です。高齢者と職員の比が、高級老人ホームでは1:1に近く、それだけ手厚いサービスが保障されています。
3つ目は食事です。熟練料理人によって高級料理(日本食、洋食ともに)がふるまわれ、飲み込む力が弱った人のために刻んだものを元の形に固め直し、通常の食事と同じように演出するなど手の込んだ気配りが行われることも多いです。
4つ目は趣味の充実です。大きいテレビや、スポーツジム、囲碁盤や将棋盤などの設備が整っています。また設備の充実だけでなく、陶芸や社交ダンスなどの講師を呼んだり、アーティストを呼んだコンサートなど、設備と両輪になって、居住者の趣味の充実を図っています。
5つ目は医療・介護体制です。医療は365日24時間体制で医師と看護師が常駐していることが多く、介護サービスがついているところも,高級老人ホームには多くあります。
どういうところがあるの?
費用が高いことで最も有名といってもいいのが、サクラビア成城です。
なんと、入居一時金だけで最大3億7000万円!月々も20万円以上(食費などは含まず)という高さです。
しかし、その分、施設やサービスの手厚さが非常に充実しており、もちろん上にあげた5つの特徴は完ぺきに網羅していますし、建物の中で全てが済ませるほど便利でありながら、八重桜鑑賞会、花火鑑賞会、名所や有名レストランを巡るバスツアーなど、ホームの外での活動ま重視しています。
費用について
費用は、高級老人ホームの中でもまちまちですが、一時入居金は500万円~数億円、月々の費用は20万円~200万円ほどです。本当にまちまちですね。
まとめ
いかがでしたか?これだけ充実した生活を送っている方もいるんですね。
介護を中心としたサービスで、高齢者が皆自分の生き方を追求できるような社会になればと、改めて思いました。
介護の相談を受けて報酬がもらえるサービス?
会社勤めの方が家族の介護を理由に辞めてしまう【介護離職】そんな人の介護の相談に乗るだけで報酬がもらえちゃうサービスを紹介します!
空いた時間でお小遣いが稼げ、スキルや資格を活かせるサービス【JOJOS】の登録はこちら!
関連記事