介護職の方がお休みまた仕事以外の時、ありがちなエピソードを4つご紹介したいと思います。
Contents
現場以外で時代劇や相撲の話をついしてしまう
お年寄りとの話や施設でよく時代劇や相撲がテレビに映っていますよね。
またお話の中でもよく出るのつい詳しくなってしまいます。
休日でもテレビで映っているとつい話題に出したり、見入ってしまいます。
友人に
「なんでそんな詳しいの!?」と聞かれ返答に困ったことはあるのではないでしょうか。
ナースコールがどこからともなく聞こえる
夜勤や日勤でも常に気を配れないといけないのが「ナースコール」
常に気を配っているからこそ普段から似ている音に反応してしまうことがあるのではないでしょうか。
電車の発車音や電話の着信音など。。
びっくりしてそちらを向いてしまいそうです。
休みの日にやろうと決めたことができない
休みの日に行こうと思っていた持病、怪我の通院
片付けようと思っていた用事
介護職の方は夜勤、日勤と忙しく疲れてしまって中々休みにやろうと決めたことができないとお聞きします。
特に身体に関することは重要なので自分を大事にしたいですよね。
まとめ
介護職病的なあるあるをご紹介しました。
時代劇に詳しくなるなどはお年寄りを相手にしていると自然と詳しくなります。
また忙しいからと自身の身体のことや通院を怠ると元も子ありません。
休むときは休み、自身を大事にしながら働きたいものです。
介護の相談を受けて報酬がもらえるサービス?
会社勤めの方が家族の介護を理由に辞めてしまう【介護離職】そんな人の介護の相談に乗るだけで報酬がもらえちゃうサービスを紹介します!
空いた時間でお小遣いが稼げ、スキルや資格を活かせるサービス【JOJOS】の登録はこちら!
関連記事